2014年11月1日 雨天ですが小学校のバザーにやってきました 
依亜ちゃんはお友達と遊び、お母様はバザーの販売員としてお仕事中。仕方なく暇なお父さんと遊んでいます。
最近のお気に入り「ドラえもん」のパズルをバザーで購入し早速広げて遊んでいます。2014年11月2日 曇天ですが国営ひたち海浜公園にやってきました 
何の前触れもなく、お父さんの思いつきですので、嬉しいやら困るやら依亜、最初から絶叫系に乗車です 
大丈夫か~ お父さんもお母さんも付き合えないから、一人で頑張ってね~

依亜はジェットコースターなど一人で乗っている間、緑之助はメリーゴーランドやらアスレチックやらでノンビリ遊んでいますお父さんとお母さんの目的はお花や景色 
依亜は目一杯ツマラナソウ
緑之助は被写体になりポーズ
コスモスはキレイに咲いていましたが、楽しみにしていたコキアは 
時期を逸してしまい”赤い絨毯”を見ることが出来ませんでした。
でも黄金色になったコキアも悪くはなかったですよ。
展望山を降りると”昔の遊びコーナー”があり、二人は羽子板に夢中。 

農家を再現した茅葺き民家に入ると広い三和土。我が家の土間はコンクリートですが、昔の土間を見て依亜は興味津々でした。気づくと夕方、閉園の時間が迫ってきました。緑之助が遊園地であまり遊べていなかったことに気づき、お父さんと消防車に。 
これ、ノズルから水を噴射して的を狙うのですが、水しぶきで結構サムイ。(お父さんが夢中で最高得点!!)
依亜はまたもや回転する乗り物に。
具合悪くならないか?
案の定「もっと遊びたーい!帰りたくなーい!」と緑之助が言うのを見越して、最後にバッテリーカーに乗せました。
楽しかったね。また来ようね。2014年11月3日 おとうと と 公園 
おねえちゃん と 公園おとうと と 遊ぶ 
おねえちゃん と 遊ぶ2014年11月4日 小学校は代休 
お母さんとババの3人で
ディズニーランドに来たよ
ハロウィーンも終わり
クリスマス飾りになっています
夕方、幼稚園に行っていた緑之助が合流 
寝起きで不機嫌そうだった緑之助も、徐々に調子が出てきましたよ~ 
あたりが暗くなり始めた頃、 
ようやくお父さんも入場
夜になると光のパレード 
シンデレラ城でのショー
そして花火ディズニーランド 
いつ来ても
何度来ても
夢を与えてくれる場所
2014年11月5日 ←昨日のおみやげ 
依亜はミッキーのカップ
緑之助はモンスターズ・インクの提灯2014年11月8日 今年のクリスマスツリーは 
依亜が一人で飾り付けをしました
新しい飾りもいっぱいつけました
とても素敵に完成しましたよ
僕もお手伝いしたかったなぁ
お熱が出てお休み中です2014年11月9日 
昨日までハロウィーンのカボチャオバケだったのに、アッという間にクリスマス仕様に返信です。ナイトメア・ビフォア・クリスマスみたいだね。車で数分のところにあるタマゴ屋さんで新鮮卵を購入します。 
前回は売り切れだったソフトクリームも食べることが出来ました。美味しいよ
我家の庭には多様な草木を、自然な感じになるよう設計してもらいました。
一年を通して、木の葉が色づき、花が咲き、実がなります。また季節に応じて花も植えるようにしています。
新興住宅街で自然が失われがちな街並みが少しでも変化に富み、道行く人にも喜んでもらえればいいなぁ と思っています。
駐車スペースにあるタマリュウの一部が成長悪く、枯れも目立ちます。一番道路側の一列だけなんですよ。株分けして植え直してみましたがどうかな?
2014年11月11日 1111 ワンワンワンワン 
お姉さま風邪ですか? 
僕は咳が出るけど元気だぞ
ワンワンワンワン 犬の日なのに
サン君の写真撮り忘れた2014年11月12日 アイスクリームじゃないよ、ソフトクリームでもない。甘いのに冷たくない。これなーんだ? 
そう、カプリコ!!
サクサク アマアマのお菓子だよ2014年11月14日 ナナ ゴー さ~ん 
ねえ知ってる? 僕に関係することだよ
イエース 七五三 せいかーい 
で、シチゴサンって何か知ってる? 
それはね・・・甘くて美味しいのだ
2014年11月15日 おはようございます 
サンでございます
朝はお父さんを叩き起こして
公園を走り回りに行きます
お昼には従姉弟が遊びに来てくれて、家の中が騒がしくなりましたが、その後は公園に遊びに行ったようですので、僕は静かになったお家で寝ていました。(サン) 2014年11月16日 お熱出ているからお布団でオヤスミしているのよ。だから緑之助は離れていてね。 
ダメッ緑之助たべすぎ! お菓子は食べられるんだから、半分こにしなきゃ
2014年11月18日 
最近おお気に入りのお菓子「ポッキー」2014年11月22日 お母さんがお仕事の土曜日 
お昼ごはんはラーメンをお願いします
お父さんもご飯を作るのが楽になるし、美味しいもんね ツルツルっと
今年も庭にイルミネーションが点灯しました2014年11月23日 年賀状用の写真撮影をしました。今年はサンくんも一緒に撮影に参加したのですが、子供たちとサン君が同時に良い顔する奇跡の一瞬を撮るのに苦労しました。 
庭のモミジがようやく色づいてきました。陽が当たりにくい場所に植えてあるため遅めなのかな? 
2014年11月24日 具合悪いのかな? 
お昼ですがパジャマ姿で
お昼寝中なり2014年11月26日 秋も深まり冬になろうかという11月末 
焼き芋がUMAIじゃございませんか
2014年11月29日 作品展 
さあ、僕の作品をご堪能アレ
作品No.1 とまと 
紙粘土をピンク色にし、カラフルな模様を付けてみました。キラキラとした陽を浴びた真っ赤なトマトが、僕の口の中で様々な味を奏でる様子を形にしてみました。
作品No.2 いぬ 
地味な色の折り紙で犬の形を折り、周りに家族を描いてみました。実は犬ではなくスフィンクス。エジプトを旅している将来の僕です。考古学者になって研究しつくされた遺跡から新たな発見をしてみたいと思っています。作品No.3 みのむし 
雑で何も考えもなしに着色していると思いましたか?全て意図した配色です。顔が曲がっていると思いましたか?これも考えがあってのことです。アートをわかっていない皆様にこれ以上説明するつもりはありませんし、アートを嗜む方であれば、何の説明もいらないでしょう! なんてったってアートなんですから。。。 仕方がないですね。 
万人向けの分かりやすいアートを紹介することとしましょう。
「ラーメン&餃子&チャーハン」中華の黄金セットです。かなりリアルで美味しそうですよね。
僕はお風呂に入っているのではございません。レンゲに入っているのです。
先生は僕のアートわかってくれますよね?!2014年11月30日 お花屋さんが主催のリース作りに参加 
用意されたパーツを依亜センスでペタペタと張り付けていくだけですが、なかなかバランスが難しい。
勝手に進める依亜、「先生の話を聞きなさい!」と父母に怒られながら・・・
なんとか上手につくり上げることが出来ました。
帰宅したら、手作りカレーキットに父子で挑戦。依亜はナン作りを担当。力を入れてコネコネ。焼きたてのナンを食べました。 
玄関先のモミジがキレイに染まりましたよ。
11月も終わりです。