2015年11月1日 ママババに本を買ってもらいました 
いつもの回転ずしもご馳走してもらいました。ありがとう。2015年11月3日 ショッピングセンターのフードコートで外食です 2015年11月4日 立て続けに外食して羨ましい限り 
ホラこの通り、いつもの赤いお皿の、いつものご飯を食べきりましたよ2015年11月5日 先日の小学校祭りでお友達と食べた子供用即席めん。小腹にオヤツにちょうど良いと、依亜が気に入って大量買い 
今年はいろいろな地域のリンゴを食べる機会があり、毎日のように食べ比べができるくらいでした。
リンゴをいただいた皆様ありがとうございます。どのリンゴもとても美味しかったですよ2015年11月7日 2015年11月8日 美容院でおしゃれモード 
おかあちゃまも緑之助も白いワイシャツを着てます 
みなさまでどこへ?
依亜、本年2回目の結婚式 
しかも今回は依亜がメインゲスト
おかあちゃまも久しぶりの結婚式にお呼ばれ
結婚式を前に贈った手作りヌイグルミが、会場の目立つ場所に飾ってありました ←あれっ 緑之助は呼ばれていないのね 
でもウエルカムドリンクはいただきます↓こちらにはもっと呼ばれていない人 
運転手さんの控室はこちらではありませんよ
なんと依亜は大役を仰せつかっていました。「ベールガール」です。 
ご結婚されるのは依亜の恩師です。数いる教え子の中から依亜を呼ぼうかどうか?ベールガールをお願いしてよいものかどうか?間際までお悩みになっていたとのことですが、お誘いの電話に迷いなくYES!先生にお願いしたところ 
緑之助とお父さんも
式には参加OKとなり
正装ではありませんが
美しい姿を見届けました
あいにくのお天気でしたが
参列したみんなの心は
晴れやかな気持ちになりました
先生、きれいだったなぁ 
素敵な結婚式だったなぁ
食事、美味しいなぁ
私もここで挙式したいなぁ
最後は二人の門出を祝して風船を大空に舞い上げます
お幸せに、そして呼んでいただきありがとうございます。(おまけ二人も)
先生、依亜の結婚式に来てねえー 皆様一日ご自宅にいらっしゃらなかったのですか?私、ご飯の匂いはすれど前が何も見えず、ずいぶん長い夜だなぁと勘違いしておりました。。。 2015年11月11日 この冬に向けた防寒ファッションを考えてみました。不用意に開けてしまった。と思わせていた毛布の穴に首を入れるのでございます。これで暖かな日々が過ごせるのでございます。 
ちなみに本日、ワンワンワンワン(1111)の日でござらっしゃいます。2015年11月13日 合唱部に入部した依亜 
早速、市内発表会に参加させてもらえることになりました。
入部したての依亜は2曲目から登場し、仲間とイキイキと歌っていましたね。
ちなみに他の学校は吹奏楽やダンスなど派手なパフォーマンスでしたが、我が校は合唱のみと素朴さが溢れて好印象でしたよ
こちら緑之助 
七五三の千歳飴をもらいました。袋は自作ですよ。僕は来年七五三をやるみたいなの。
2015年11月14日 クリスマスツリーの飾りつけ 
今年もサンタさんよろしくね
クリスマスツリー点灯会なる催しのプログラムも掲示してありました。(^^♪お父さんにはちょっぴり早いクリスマス。新しいパソコンを買いました。 
30年のPC生活で初のノート購入。曰く俺はF社製品と相性が悪いんだと言いつつF社製品を購入しウキウキになっています。2015年11月15日 食後の団欒タイム サンもお父さんの 
お膝でリラックス最後はお父さんの膝枕を 
2人+1匹で奪い合い
この勝負 サンの圧勝!2015年11月18日 君の心をわし掴みしちゃうぞ 2015年11月19日 依亜 ひとり 街歩き 
電車を乗り継ぎ
懐かしい街へ
よく遊んだ公園
登園で歩いた道路
そして楽しかった幼稚園
先生にご挨拶
お友達のお家へも突撃訪問2015年11月20日 今冬のパジャマおしゃれコレクション。ミッキー柄、ミニー柄のお揃いフリースです。 2015年11月21日 依亜のぶらり旅に触発されて? 
電車で30分の街を意味なく散歩
「お父さん、ここで何するの?」
夜もお父さんの思い付きで、電車で1時間以上かけ、イルミネーションの街を散歩しました。 
2015年11月22日 クリスマスツリー飾りをお庭にも施してみることにしました。 
キラキラボールだけですが、木の枝に括りつけていきます。2015年11月23日 町はずれの小さなこだわりパン屋さん 
そこで開催されるパン教室に参加
生地の材料を混ぜてコネコネ 
手にベタベタくっつく

手につかなくなって来たらボウルから出して丸めてコネコネ 
ギュギュ ハムを挟んでクルッとスパッとイッチョ上がり 

お次はピザトースト 木の棒でまあるく伸ばして ピザソース 

チーズなんかもトッピング 焼き上がりを待つだけ クンクンいい匂いがしてきたぞ 

でっきあがりー 
ハムマヨ と ピザ
とーっても美味しくできちゃった
先生 ありがとうございました2015年11月27日 季節外れの夏祭り 
お神輿や屋台があるよ
でも作りものだから食べられないよ
「はらぺこあおむし」も制作したんだよ 
ドライブがてら見つけたラーメン屋、地域では有名らしく混んでいました。ボリューム満点でお味もグッド2015年11月29日 クリスマスで彩られた東京ディズニーランド 
恒例の巨大ツリー
今年もランドの入り口を
彩っていましたモンスター発見!! 
うわーモンスターが飛び出してきた 
グーフィーのペイントハウス
壁中にペンキを吹き付けてお部屋の模様替えをしちゃいましょう 
いろいろチャレンジ緑之助 
激しい乗り物は苦手ですが、勇気を出したガジェットコースターはお気に入りになって、閉演間際の閑散としたコースターをヘビーローテーションしていまいたディズニーマニアの依亜。今回も効率的に園内を回っていきます 
今回の目的には「ディズーニーギャラリー」でのお絵かき教室。 
ミニーちゃんの書き方を教わりましたよ。以外に知らない人も多いけど、こんな楽しみ方もあるので皆様もぜひ!だーいすきなミニーちゃん 
居ました居ました、偶然にもグリーディングに出ていまいたが、一緒に撮影できる列は締め切られていたあと・・・
諦められない緑之助、ジーッと後方から熱視線を送っていると、さすがミニーちゃん、都度手を振ってくれるサービス。
気をよくして前面に回ると、スタッフも気にかけてくれていて、声掛けをしてくれました。最後にはミニーちゃんとタッチが出来てご満悦の緑之助でした昼間のParadeがStart 
アナ、エルサ、オラフなどアナと雪の女王のフロートがやってくると大はしゃぎです

緑之助、遊園地に行けば欠かせない乗り物、メリーゴーラウンド。安全快適な乗り物ですが、もう少しお兄ちゃんになれば見向きもしなくなるのでしょうね。
暗くなったら「エレクトリカルパレード」が始まります。何があってもこれを観なければディズニーランドが終わりません。 
と言っても閉演間際まで遊ぶので、まだまだ終わりませんけどね。
そうそう今回もサン君も同行しました。園外の預り所で待機してもらいましたが、オヤツも食べられるし、夕方にお散歩もできるし、寂しくなかったかな?
2015年11月30日 ディズニーランドから僕の家まで 
ミニーちゃんが付いてきました
だから僕がミニーちゃんの
お世話をしたいと思います